TEAMチーム

チーム名の由来

エンブレム ロゴ
運営会社ハマダ株式会社
クラブ名シュライカー大阪
英文表記SHRIKER OSAKA
チームカラーオレンジ
所在地大阪府大阪市住之江区泉1-1-82
設立2002年
ホームタウン大阪府大阪市
名前の由来

大阪府の府鳥である「モズ」の英語名「シュライク(shrike)」 と「ストライカー(striker)」を合わせた造語。

季節を告げる鳥とされる「モズ」は、フットサルの新時代を告げる先駆者となる という想いが、「ストライカー」には全ての選手が常に勝利をめざし、ゴールを狙うという想いが、それぞれ込められている。

ホームグラウンドマグフットサルスタジアム
ホームアリーナAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)、岸和田市総合体育館

クラブ理念

『大阪』発のフットサルクラブとして、関わる全ての人の心を豊かにする。

すべての人に「元気、勇気、感動」を

最後の1秒まで勝利を追い求める姿勢で、常に優勝を狙い、クラブに関わるすべての皆様に「元気、勇気、感動」を届ける。

地域から「愛されるクラブ」に

大阪市、大阪府、大阪府サッカー協会などと連携し、地域生活の一部として、地元住民から長く愛されるクラブとなる。

子どもたちに「夢」を

大阪市を中心とした地域密着活動と下部組織での指導により、地元大阪のフットサルで活躍する「夢」を子どもたちに届ける。

2007年、Fリーグ発足とともに。​

シュライカー大阪 発足
2007/08 SEASON
2002年に産声をあげたマグフットサルクラブは、
関西フットサルリーグ4連覇という堂々の実績をひっさげて、
2007年に開幕したフットサル全国リーグ「Fリーグ」にシュライカー大阪とチーム名を変更して参戦しました。

Fリーグ10年目にして、悲願の初優勝。​

2016/17 SEASON
絶対王者として君臨する名古屋オーシャンズの牙城を崩すことができず、
これまで幾度となく涙を呑んできましたが、
Fリーグ10年目、節目の2016/2017シーズン、
ついにリーグ・プレーオフともに優勝を飾ることができました。
悲願の初優勝

クラブ史上初のAFCフットサルクラブ選手権に出場

シュライカー大阪AFCフットサルクラブ選手権に出場
2017/18 SEASON

2017年7月、クラブ史上初のAFCフットサルクラブ選手権に出場。

準々決勝でチョンブリ・ブルーウェーブに2-4で敗れ、ベスト8で大会を終えました。

HISTORY

2007/08Fリーグ
全日本選手権
7位
ベスト4
2008/09Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
4位
優勝
ベスト4
2009/10Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
3位
優勝
優勝
2010/11Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
5位
準優勝
大会中止
2011/12Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
準優勝
準優勝
優勝
2012/13Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
準優勝
準優勝
ベスト8
2013/14Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
4位
3位
ベスト8
2014/15Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
準優勝
4位
ベスト8
2015/16Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
3位
ベスト8
ベスト8
2016/17Fリーグ
全日本選手権
優勝
優勝
2017/18Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
AFCフットサルクラブ選手権
4位
3位
準優勝
ベスト8
2018/19Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
準優勝
準優勝
ベスト4
2019/20Fリーグ
Fリーグカップ
4位
ベスト8
2020/21Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
7位
大会中止
ベスト16
2021/22Fリーグ
Fリーグカップ
全日本選手権
6位
大会中止
ベスト8